ラウンドアバウトのテスト2 メモリ使用量調査
前回の記事から随分と間があいてしまいましたが、ラウンドアバウトのテストに関して2本目の記事です。 前回の「ラウンドアバウトのテスト1 品質管理チーム」では僕が何も知らない状態でラウンドアバウトの品質管理チームになったこと、 何も知らないことには意味があったことに関して主に書いていました。 今回は、実 …
前回の記事から随分と間があいてしまいましたが、ラウンドアバウトのテストに関して2本目の記事です。 前回の「ラウンドアバウトのテスト1 品質管理チーム」では僕が何も知らない状態でラウンドアバウトの品質管理チームになったこと、 何も知らないことには意味があったことに関して主に書いていました。 今回は、実 …
今やわが社の看板の一つになっているラウンドアバウト。 ここまで来るのに長い長い道のりがありました(きっとこれからも)。品質管理チームとして、テストのイロハも知らないままラウンドアバウトに関わり、 実体験をもって学んだテストのあれこれを書いていきます。 何の経緯も書かずに学んだことを説明してもわかりに …
前回、「新製品ラウンドアバウト発表前にフライング」で紹介したラウンドアバウトですが、本日、正式に発表して評価版ダウンロードを開始しました。paper先輩の記事では「圧倒的なパフォーマンス」と「マルチ画像変換」が強調されていましたが、今回僕はもう1つの特徴を紹介したいと思います。 その特徴とは「キーワ …
来週早々に「ラウンドアバウト」という新製品を発表します。 ここでフライングして紹介しちゃいますね。我が社が総力をあげて開発した自信作ですよ。